Tag: Health

余震と春雷

昼間のうちに電話での打ち合わせ業務を終え、夕方、三鷹駅近くの歯医者へ。到着する直前になって、急に空がかき曇り、雷鳴が轟きはじめた。ひさびさの、雨らしい雨。

歯の治療を終えて外に出た時も、雨はまだ降り続いていた。バッグに折り畳み傘が入っていたのはラッキーだったが、気がかりなのは、昼間洗って干したばかりの洗濯物‥‥やれやれ。

他の用事をいくつか片付け、三鷹駅南口の一階にできた「つけめんTETSU」という店で、つけめんのあつもりを食べる。魚介豚骨系のとろみのあるつけ汁がおいしい。この店にいる間に、また余震が起こっていたようなのだが、とんと気づかなかった。鈍くなっているのかな、感覚が。

懸案の洗濯物は、とりあえず、無事だった。

ノックアウト

昼、三鷹駅前にある行きつけの歯医者へ。この間から痛みが消えない右下の奥歯を診てもらう。

レントゲンなどを撮ってチェックしてもらったところ、以前治療して金属を被せた歯の横の部分から虫歯になっていたらしく、被せ物を外して、歯の悪い部分を削ることになった。事前に患部に麻酔をしてもらい、観念して口をあんぐりと開けた‥‥のだが。

いたたた。いだだだだだ。痛い痛い痛い。

器械による掘削の振動が、ガガガガガ、と頭蓋骨を震わせるほど響いて、治療の間、僕はひたすら身体を硬直させているしかなかった。ボクシングにたとえるなら、1ラウンド2分過ぎくらいで最初のダウンを奪われ、どうにか立ち上がったものの、その後はレフェリーが割って入るまで棒立ち状態で殴られ続けた‥‥という感じ。完全なるノックアウト。

治療を終えて外に出た時、別に何かに負けたわけでもないのに、何ともいえない敗北感を感じた。ずーん。

残り半分

三日くらい前から、急に歯が痛くなった。右下の奥歯に鈍痛を感じて、食べ物を噛むと痛い。ちょっと前まで歯医者通いをしていた時には、特に虫歯があるようなことは言われてなかったのだが、以前治療して金属を被せた箇所の下に問題があるのかもしれない。

昨日、かかりつけの歯医者に予約の電話を入れたものの、明日の昼までは耐えなければならない。こんな時に頼りになるのが、バファリン。一日に二、三回服用していると、とりあえず目立った痛みは感じずに済んでいる。ふう、まじで助かる‥‥。

ところで、このバファリンの半分はやさしさでできているらしいのだが、残り半分は何なのだろう? ‥‥なんか、いかにも大喜利でネタにされてそうだけど(笑)。

フィナーレ

昼間のうちに原稿の続きに取り組んだ後、夕方、歯医者へ。先週の歯石除去とクリーニングの続き。

例によって、ちゅいーん、と機械で歯を擦られた後、ひと通り検査してもらって、「はい、じゃ、今回はこれで終わりですよー」というひとこと。去年の秋から続いていた歯医者通い、ようやくフィナーレ。長かった‥‥。歯医者通いが続いていると、どうしても治療箇所が気になってしまって、食事をしていても心おきなく楽しめない。やれやれ、これで思うぞんぶん飲み食いできる。

というわけで、帰りしなに讃岐うどんとよくにに寄って、カツカレーうどん大盛りを食らう。昨日も今日もカレーだけど、まあいいや。

金柑

今日は寒い。まるで冷蔵庫の中にいるみたいに、空気が冷え冷えとしている。

ニットキャップを思いっきり深くかぶって、外に出かける。そういえば、冬のラダックに滞在していた時、よくデチェン・ラモから「タカ! ニットキャップをかぶりな! でないと寒さで頭が痛くなるよ!」と言われたっけ。

三鷹南口にある果物屋さん、一富士の前を通りがかった時、鮮やかなリンゴやミカンが並ぶ中に金柑があるのを見つけたので、一パック買ってみた。金柑を一日一個、ぱくっと生で食べていると、風邪をひきにくくなるらしい。

来週は打ち合わせがいくつもある上に、大事な企画のプレゼンも二件あるので、ここで風邪とかひいてるわけにはいかない。気合を入れて乗り切らなければ。