Tag: Family

スキップ

冷たい雨の降る朝。7時に起き、コーヒーをいれて、昨日買っておいたパンを食べながら飲む。今日は午前中から、ラジオ番組の収録だ。カフェインで頭をしゃっきりさせておかなければ。

半蔵門にあるラジオ局の前では、併設のホールで何かのアイドルのコンサートが催されるらしく、整理券待ちの長い行列ができている。あまりに雰囲気が違うので、一瞬、場所を間違えたのかと思った(苦笑)。スタジオのあるフロアまで上がり、軽い打ち合わせの後、約一時間半の収録。例によって緊張したけど、パーソナリティのお二人にも助けられて、どうにかこうにか乗り切れたような気が‥‥する。あとは、編集でどうにか‥‥(苦笑)。

今年最後の仕事を終え、ラジオ局の外に出ると、雨は止んでいた。四ツ谷まで歩き、かつれつたけだでカキのバター焼定食を食べる。至福の味。ようやく肩の荷が下りてほっとしたからか、やたらに眠い。

電車で三鷹に戻り、駅から家までの道を歩いていると、少し前を、若いお母さんと女の子が歩いていた。ぴょんぴょんとスキップしながら歩く女の子に合わせて、お母さんも、ぴょんぴょん、と時々スキップ。美しい光景だなあ、と思った。

いろいろダメな日

昼、吉祥寺から井の頭線に乗って、取材先の南大沢に向かう。乗降口の近くに立っていたら、途中で乗ってきたおっさんが、ご丁寧にも、僕の左足と右足のつま先をそれぞれ思いっきり踏みつけていった。思わずキッと睨むと、おっさんは怯んで、でも謝りもせず、奥に逃げて行った。いい大人なのに。

車内アナウンスで、京王線が新宿と桜上水の間で止まっていると聞かされる。明大前をスルーして下北沢まで行き、小田急線に乗り換え。登戸で唐木田行きに乗り換え、小田急永山=京王永山で再び京王線に乗り換え。かなり余裕を持って家を出たはずが、待ち合わせ時間ギリギリになってしまった。

今日の取材は、事前に必要な情報をほとんどもらえなかったこともあって、かなり苦戦。相手の方のお人柄と、情報不足ながらもヤマを張って予習しておいた部分がある程度当たったのに助けられて、どうにか乗り切る。それにしても冷や汗ものだった‥‥。

帰りの電車は新宿方面まで一気に行くはずが、ダイヤの乱れの影響か、途中で別の車両に乗り換えろと言われる。車内の電光掲示が現在位置と全然違う駅名を表示し続けている。ようやく明大前に着いて、井の頭線に乗り換えたら、踏切に人か車が立ち入ったとかでまたストップ。

そんな折、iPhoneにメールが着信。実家の母から「誕生日おめでとう!」のメール。いや、僕の誕生日、明日だけど(苦笑)。いろいろダメな日だったけど、最後のはちょっと笑えた。

子供とゲーム

この間、安曇野で会った甥っ子1号の最大の関心事は、「ゲーム」だった。

「最近、面白いなあと思うことは?」「ゲーム」「今、欲しいなあと思うものは?」「ゲーム」

1号自身は、ゲームを持っていない。妹一家は、子供たちにはゲームはやらせない教育方針なのだという。子供にゲームをやらせるかどうかというのは人それぞれだし、どちらも決定的に間違っているとはいえない。良作のゲームが子供の情操や感性に良い影響をもたらすこともあるし、節度なくやらせてしまうことで悪い影響をもたらすこともあるだろう。

ただ個人的には、ゲームに興味があるのに買ってもらえない子供たちは、かなり肩身の狭い思いをしてるだろうなと思う。妖怪ウォッチとかの人気ゲームやグッズを持っている友達に、「それ‥‥やらせてもらってもいい?」と聞かなければならない時に毎回抱く、子供としてはこれ以上ないほど卑屈でつらい気持も、ゲームをやらせない方針の親はきちんと理解して受け止めてやるべきだ。

ちなみに僕は甥っ子1号に、こんな風に言ってやった。

「そんなにゲームしたいんならさ、ママとパパに交渉してみたら? 学校の勉強をがんばるから、ゲームを買ってくれって。学校の成績が何点より下になったらゲームを取り上げられてもいいからって」
「えー。ぼくはちいさいから、がっこうのせいせきとかあんまりかんけいないんじゃ。じゃからゲームかってほしい」

奴にはまだ、交渉事は早すぎるようだ(苦笑)。

背くらべ

安曇野でわがまま放題にふるまえるチャンスを、成長痛とおぼしき症状で自ら失った甥っ子1号。そんなに背が伸びたのかと、安曇野の家で測ってみた。

家の真ん中にある柱には、姪っ子や甥っ子1号2号がこの家に来た折に背丈を測った時の目印が残っている。1号を柱を背に立たせ、メジャーで測ってみると、123センチ。去年から8センチも伸びていた。

柱の123センチの場所には、別の目印が残っていた。姪っ子が8歳の時の目印だ。甥っ子は6歳半で8歳の時の姪っ子の背丈に追いついたことになる。

その日の夕方、岡山にいる姪っ子から電話がかかってきた。6歳の1号が8歳の時の姪っ子の背丈に追いついたという話をすると、14歳の姪っ子は、4、5秒沈黙して、こう言った。

「ふ、ふーん。でも私、今は152センチあるし!」

本気でくやしいのか(笑)。面白い姉弟である。

八方尾根にて

happo
二泊三日の日程で、安曇野で実家の人間たちと会ってきた。本来は妹の一家もほぼ全員来る予定だったのだが、台風の影響で姪っ子のブラスバンド部の発表会が順延されて日程がかぶってしまったので、結局、安曇野まで来たのは母と甥っ子1号だけだった。

両親の監視もなく、ライバル(?)の姉と弟もおらず、母と僕に甘え放題の自由を謳歌できるはずだった甥っ子1号だが、安曇野に到着したとたん、成長痛なのか何なのか、朝になると「あしがいたい、おなかがいたい」とぐずぐず泣き出す。昼を過ぎるとある程度痛みはひくようなのだが、翌朝になるとまた同じ状態のくりかえし。本人がやりたいと言っていた僕とのキャッチボールやサッカーも、結局できずじまいだった。

滞在二日目の朝、母はそんなパワーダウン状態の1号と僕を車に乗せ、白馬連峰の八方尾根まで連れていった。ゴンドラを三つ乗り継いで八方池山荘まで上がり、そこから片道1時間ちょっと歩いて八方池まで行くというのが母のプラン。でもゴンドラを降りた後、1号は明らかに気が進まなさそうだったので、「歩きたいの、歩きたくないの、どっち?」と聞くと、「あるきたくない」と。それなら仕方ない。そのままゴンドラで引き返すことにした。

昔、姪っ子が小学校低学年だった頃、僕の父と母と一緒に八方池まで歩いて往復したと聞かされた1号は、くやしそうに「ねーちゃんはリュックをしょってなかったからじゃ。ぼくもリュックなしであしがいたくなかったら、らくしょうじゃ」と言っていた。そんな僕たち三人の頭上を、ふわり、とパラグライダーに乗った人が舞い上がっていった。