Tag: Book

大阪と京都へ

先週末は、大阪での「LADAKH LADAKH」刊行記念トークイベントだった。

金曜の朝に日野駅に集合し、レンタカーのハイエースに売り物の本を積み、東京組の関係者一同が同乗して、出発。途中、浜松のあたりのサービスエリアでおひるを食べ(桜海老のぶっかけうどんを食べたのだが、めっちゃうまかった)、夕方17時過ぎに大阪着。会場に本を搬入し、ホテルで他の関係者と合流。心斎橋からなんばまでぶらぶら歩き、そこから鶴橋に移動して、空という有名なホルモン焼肉屋さんで宴会。ホテルに戻ってからも遅い時間まで酒を飲みながら写真談義。大阪に来た本来の目的をうっかり忘れそうになるほど(笑)。

土曜は昼過ぎからトークイベント。おかげさまで大阪でも本当に大勢のお客さんにお越しいただいて、ありがたいかぎり。トーク自体もいい感じで盛り上げることができて、ほっとした。撤収完了後、関係者は現地解散。ハイエースですぐ東京に戻る組を見送り、僕は金曜と同じホテルで一人でもう一泊。金龍ラーメンでチャーシューメンを食べ、わなかでたこ焼きを買って、部屋でビールと一緒にいただいた。東京と大阪、どうにか無事に終えられたという、安堵感。

日曜は午前中に宿をチェックアウトして、京阪本線で京都へ。「LADAKH LADAKH」の取り扱いを打診しに何軒かの書店にご挨拶に伺い、その後はイノダコーヒー本店でビーフカツサンドのおひる。で、午後半ばの新幹線で東京に戻ってきた。

帰りの新幹線に乗ったあたりから、鼻がぐすぐすしはじめて、一晩明けてみると、のども何だか腫れぼったい。ひさしぶりに風邪をひいてしまったようだ。まあ、無理もないか。結構な強行軍だったし、土曜は司会役で3時間しゃべりっぱなしだったし。気合いで治して、仕事に復帰することにしよう。

[15min.#04]本をつくることについて15分話す/山本高樹

かれこれ十数年前、とある雑誌の編集部で一緒に働いていた友人のライター、木村早苗さんに、最近の自分についていろいろとインタビューしていただきました。収録は吉祥寺にあるスコティッシュバー、ウィグタウンにて。

[15min.#04]本をつくることについて15分話す/山本高樹

ここ最近受けたインタビュー取材の中では、抜群に良いクオリティの原稿でした。よかったらご一読ください。

出版社まで徒歩15分

午後、出版社で打ち合わせ。これから作る本について。

今回お世話になる出版社、最寄駅は荻窪なのだが、駅の西側、環八通りを渡ったところにあるので、位置的には荻窪と西荻窪の中間、ちょい荻窪寄りにある。僕の住んでいる西荻窪の家からは、電車に乗るよりも、歩いて行った方が時間がかからない。徒歩15分。いまだかつて、こんなにご近所に取引先があったことはない(笑)。

ちなみに、僕の住んでいるのは西荻窪の北口側なのだが、今回の本の担当編集さんは、西荻窪の南口側に住んでいるのだという。編集者という職業で、職場が近すぎるのって、かえってどうなんだろう、と思わないでもない。歯止めが効かなくなって、逆に家に寄り付かなくなるかも(笑)。

ともあれ、今回も、いい本にできればと思う。

エディトリアル・ライティング

最近は、自宅に籠って書き仕事をしていることが多い。先日、来年の出版が決まった自分の本の原稿ではなく、その前に片付けなくてはならない、インド関係の本の原稿。僕一人で書くわけではないので、著作と呼べる類の本ではないけれど。

この本の原稿には、写真やら地図やら、いろんなパーツが各ページに挿入されるので、1ページずつレイアウトラフを描いて、それぞれのパーツをどこに入れるのかを決め、それによって本文の文字数の上限がどのくらいになるのかを計算する。で、計算した文字数に合わせて文章を書く。編集と執筆の両方を同時進行で進めているような書き方。こういうのをエディトリアル・ライティングと呼ぶのだろうか。

こういう作業をしてると人に話すと、たいてい「よくそんな細かいことやりますねえ」みたいに呆れられるのだが、僕は地味で単調で細かい作業が好きなのだ(笑)。資料を突き合わせて情報を照合しながら、決めておいた文字数に合わせつつ、現地の事情をちゃんと理解している人間が情報を咀嚼して書いている、とわかってもらえるような文章に仕上げていく。読者には、制作の裏で僕が何を考えながら書いているか伝わらないとは思うけど、それでもやっぱり、書くのは、編集するのは、愉しい。本づくりを仕事に選んで、よかったなあと思う。

次の一冊

仕事中にメールが届いた。出版社の編集者さんから。連休前に僕が提出していた新しい本の企画が、採用されたとの報せ。よかった。これでまた、本を一冊、作ることができる。

ここ十数年のうちに、出版社から紙の本を出すのは、格段にハードルが高くなった。とりわけ、僕のような外部の人間がまったくのゼロの状態から本の企画を立ち上げ、それを出版社に持ち込んで通すのは、以前に比べるとものすごく厳しくなったと思う。今回は企画持ち込み一社めで成立したので、本当にほっとした。

最近は、「この本が、自分が出すことのできる最後の一冊になるかもしれない」と、冗談でなく思いながら作業に取り組んでいる。次の一冊がたとえ最後の一冊になっても後悔しないように、全力で作ろうと思う。伝えたいことを伝えるために、まごころを込めて、良い本を。