Category: Diary

日帰りで大阪へ

朝四時起床。昨日買っておいたコンビニおにぎりを頬張り、身支度をして、出発。今日は大阪での日帰り取材だ。外に出たとたん、真っ暗闇を吹き荒ぶ木枯らしに早くもトホホな気分になる。

東京駅六時過ぎ発の新幹線は、品川と横浜でどやどやと客が乗り込んで、かなり込み合っていた。ビジネスマンは大変だなあ。窓の外には、青空に屹立する富士山。iPhoneで音楽を聴きながら、しばらくの間、うとうとする。

九時ちょっと前、大阪に到着。大阪駅がものすごく豪華になっているのにびっくり。エスカレーターに乗る時の並び方が左右逆だ。そして女の子たちの関西弁がかわいい(笑)。

十時から始まった取材は、先方のご協力のおかげで、スムーズに終了。帰る前に、梅田界隈を少しぶらつく。小さな飲食店がたくさん並んでいるあたりで、小さなお好み焼き屋にふらっと入り、モダン焼とビールを注文。うまい‥‥。取材が終わった後は、五割増しでうまい(笑)。

その後、再び新幹線で東京に向かい、夕方頃に三鷹に戻ってきた。明日も午前中から新宿で取材だけど、とりあえず、今日はもうポンコツ(苦笑)。

フリーランスの休日は?

明日から、あちこちへ取材に出かける日々が始まる。水曜は朝イチの新幹線で大阪まで日帰りで。木曜は朝から都内で取材。金曜は朝イチの新幹線で静岡へ。原稿の〆切もかなり厳しいので、うっかり風邪もひけない(苦笑)。

今回だけでなく、先月依頼された取材もそうだったのだが、先方から提示されたスケジュールが、「土日祝日を返上して作業するのが当たり前」という設定にされている場合が最近多くなってきた。もちろん、いいものを作るために必要なら休日でもガシガシ働くけれど、今回は、単に先方のいろんな作業の遅れのしわよせが一番弱い立場の僕のところに来てしまっているだけなので(苦笑)、正直、何だかなあ、と思う。

四六時中働く前提になってしまったら、フリーランスの人間は、休日の予定が立てられなくなる。土日祝日に休む友人たちと予定も合わせられない。結果、友人が減るという由々しき事態に‥‥(苦笑)。今週は、木曜の夜に友人たちと中国茶をたしなむ宴の予定が入っていたのだが、原稿の〆切の設定が土日を返上してもきつすぎるので、順延してもらわざるを得なくなった。やれやれ。

こうなったら、もっと大物にならなきゃ、だな(笑)。

温かい食事

朝からずっと、氷雨が降り続く。真冬のような寒さ。

今日はずっと家にいて、来週追加された取材の打ち合わせをしたりしていたのだが、どうにもこうにも、頭が重い。首筋や背中がゴリゴリとして、だるく感じる。こういう天気の日は苦手だ。身体がしゃんとしない。

気分転換に、ちょっと早めに晩飯を作る。何かアツアツのものを‥‥と思って選んだのは、カブとえのきのそぼろ煮。材料を適当に切って、調味料を合わせただし汁で10分ほど煮て、水溶き片栗粉でとろみをつける。身体が温まるようにと、しょうがも刻んで入れてみた。

ふうふう、はふはふ言いながら、カブをレンゲで頬張っていると、不思議に身体がしゃんとして、力が入るようになってきた。人間の身体って、温かいものを口にしただけで、これだけ回復するものなのか。食べ物って大事だな。

ツイてない日

夕方、電話が鳴る。以前、名刺交換をしたことのある方から「取材ができるライターさんを探していて、山本さんだったら‥‥」という相談。取材日を聞いてみると、あいにく、来週の大阪取材の日と重なっている。あちゃー。

先方はかなり困っているようだったので、友人のライターにもあたってみたのだが、みんな忙しくてNG。何も助けてあげられないまま、電話を切ることになった。申し訳ないことをした。

気を取り直して、音楽でも聴こうかと思ってボーズのイヤフォンを手に取ったら、あー! 断線してる! かれこれ三年近く使ってきて、特にラダックでは酷使してきたから‥‥。どうしよう。とりあえず、iPhone 4付属のイヤフォンは手元にあるのだが、ボーズに比べると音質が圧倒的に劣るし‥‥。

そんなこんなで、いろいろツイてない日。こんな時もあるさ。

ソーセージどん

ちょっと遡って、一昨日のこと。

おひるを何にしようかと考えていて、ふと、「ソーセージどん」を作ってみよう、と思い立った。ソーセージどんというのは、「よつばと!」の中に登場した料理。といっても、こんな会話の中で出てきただけだが。

「よつばは、とーちゃんの料理で何が一番好きだ?」
「カレー! とーちゃんのカレーはせかいいちうまい! あとソーセージどん」
「ソーセージ丼!? 何それ!?」「それはどんなのだ?」
「ソーセージとー、のりとー、めだまやきとー、はいってる」
「おいおいなんだよそれー、超うまそうじゃん!」

とりあえず材料ははっきりしているので(笑)、作ってみた。ソーセージは3本ほど、食べやすいように斜めにスライスして、フライパンで炒める。同じフライパンで目玉焼きを作る。丼にごはんをよそい、海苔を敷き詰め、炒めたソーセージをのせ、その上に目玉焼きをのせる。最後に、醤油をちょろっと回しがけ。

実際に食ってみると、ソーセージどん、超うまい(笑)。卵の黄身を崩しながら食べると格別。よつばがカレーの次に好きなのもわかる気がする‥‥。お試しあれ。