Category: Diary

本を作る時間

来月下旬に出す予定の本の制作が、どうにか印刷所に入稿できる段階にまでこぎ着けた。あとは色校の段階で慎重にチェックすれば、ほぼ問題なく完成させることができるだろう。

肩の荷が一つ下りて、かなりほっとした気分になっているけど、正直、ちょっとさみしくもある。

自分自身の本を作る時間は、なんだかんだで、楽しいのだ。スケジュールに追われて気は焦っていらいらするし、目は疲れるし、肩は凝るし、寝不足にもなるし、しんどいことだらけなんだけど、でも楽しい。人それぞれに天職と呼べる仕事があるのなら、僕にとっては本づくりがそうなのだと思う。

しんどくも楽しい時間が過ぎていく。そして一冊の本ができあがり、誰かのもとへと旅立っていく。

旅へのスイッチ

2冊の書籍の編集作業をほぼ同時進行で抱え、月末からは新規の仕事やWeb連載のためのインタビューもあり、何より確定申告の準備も終わっていないというのに、今週の金曜から、2泊3日で沖縄取材である。自分でも信じ難い。

ほんとに大丈夫なのかといまだに半信半疑なのだが、沖縄に行ったら行ったでずっと取材漬けだし、どこにいて何をしていても忙しいのには変わりないから、もう、開き直るしかない。やれるだけやって、それでどうにもならなかったら、仕方ない。その時はその時で考える。

そんな風にカリカリしながら前の日の夜まで机に向かっていても、出発の朝になって、ダッフルバッグを担いで家を出て、空港行きのバスに乗れば、たぶん、パチンとスイッチが入ると思う。短いけれど、ひさしぶりの旅へのスイッチ。

しかし、ほんとに出発できるんだろうか……(汗)

シンプル・イズ・ベスト

基本的に、シンプルでわかりやすいものが好きだ。いろんな機能があれやこれやとくっついたものは、とりあえず把握しようとは試みるけど、たいていの機能は使わずに放置して、本当に必要なものしか使わない。

今使っているMacも、インストールしてるアプリはかなり少ないと思う。純正以外だと、PhotoshopとLightroomと、Jeditに……FTPソフトくらい? iPhoneにもアプリはあまり入れていない。オーロラ予報アプリとか、チベット暦カレンダーとか、ちょっと独特なものは入ってるけど(笑)。

SNSで今使っているのはFacebookとTwitterだけど、基本機能以外はほとんど使っていない。Twitterはリツイートはするけど、ふぁぼるのは面倒なのでやらない。Facebookもゲームやアプリはいっさいノータッチ。

どんなツールにも、それを使い始めたのには何か惹かれた理由があったはずで、その理由からそれていくような機能には、僕自身はあまり興味をそそられない。だから、FacebookやTwitterも、これからどうなっちゃうんだろうな、あんまり面倒くさい機能を継ぎ足さないでほしいな、と思っている。

特にTwitter……2、3年後には、買収されるかどうかなっちゃってるんじゃないかな……。

アメ横を歩く

今日はほぼ一日、オフにした。仕事でいろいろ待ち状態が発生してるのと、確定申告からつかのま目をそむけるために(苦笑)。特に何か目的があるわけでもなかったが、上野の方へ。

学生の頃、この界隈は結構よく来ていた。アメ横のガード下に並んでいるアメカジのショップでは、いい感じのジーンズや服が割と安く手に入ったし、当時は雑誌でもよく取り上げられていたのだ。最近はどうだか知らないけど。今は家から相当遠いし、着る服の趣味も年相応に変わったのでめっきり行かなくなった。

ひさしぶりに、アメ横をぶらぶら歩く。吉池がユニクロのビルになっていたのには愕然としたし、店も相当入れ替わっていたけれど、昔から残っている店もちらほらあったし、何より、あのカオスな雰囲気がまだそれなりに健在なのがちょっとうれしかった。最近はどこに行っても、似たり寄ったりで当たり障りのない街並みばかりになって、つまらなかったから。

不忍池の屋台で買ったたこ焼き、うまかったな。いつかまた、そのうちに。

もの忘れ、甚だし

昨日のエントリーで、自分が年を取ること自体は別に気にしてないと書いたが、現時点でとりあえず困ってるのは、もの忘れ。記憶力の低下がほんとに甚だしい。

何かの作業をやりかけていて、途中で何か別のこと(メールが届いたとか、ラジオで何か気になることを聞いたとか)が意識に挟まると、途端にそれまでやりかけていたことを忘れてしまう。ネットで調べものをしようとしてブラウザを立ち上げ、検索窓にキーワードを入力する前に別の何かに少し気が逸れると、何を調べようとしたのかも忘れてしまう。誰かとしばらく会ってないと、顔と名前が一致しなくなる。たまにテレビで見かける芸能人の名前がさっぱり思い出せない。

……という自分のもの忘れについて、このブログで2年くらい前に書いたこともすっかり忘れてたし、前にも書いたネタだったことを忘れて同じネタを書こうとすることがよくある、と割と最近書いたことすら忘れてた。僕の脳細胞、かなり終わってる。