Category: Diary

とりあえず、忙しい

帰国して、十日と少々。とりあえず、忙しい。

帰ってきてすぐにタイで撮った写真を現像して整理し、リサーチしてきた情報と一緒にまとめて編プロにさくっと送ったまではよかったが、今、目の前に立ち塞がっているのは、来年春に出す新しい本の編集作業。ある程度予想はしていたが、とにかく手間がかかる。これ以上もたついてると、まじで関係各所に大迷惑をかけてしまう(汗)。

今月は大学案件の取材も入るとすでに予告されているし、正直、かなり焦り気味。まあでも、この本を作れるのは自分しかいないし、頼れるのも自分しかいないから、やるしかない。がんばるべ。

ドライマンゴーのヨーグルト漬け

タイから日本に帰国する前、何人かの知り合いへのおみやげと、一袋は自分用に、ドライマンゴーを買った。空港の売店で買うと高いので、バンコクの宿の近くのショッピングモールにある中華系の乾物屋で、ごくオーソドックスなやつを。

ドライマンゴーは酒の肴とかにそのままかじっても普通にうまいが、何かひと工夫して食べるレシピはないものか、と検索してみた。すると、プレーンヨーグルトに1日浸しておく、という食べ方が結構人気なのだという。簡単なので、スーパーでヨーグルトを買ってきて、やってみた。

……すげえ。これ発明した人、天才か。

ヨーグルトにドライマンゴーを1日漬けると、水分がほどよくマンゴーに移って、まるで生のマンゴーのような食感に戻るのだ。それでいて風味は濃縮されていて、うまい。その風味は水気の抜けたヨーグルトの方にも移っていて、それもまたうまい。一緒に食べるとさらにうまい。ものすごく贅沢なデザートを食ってる気分になる。

もちろん、素材のドライマンゴー自体の良し悪しにも味は左右されるとは思うが、程度のいいドライマンゴーが手に入ったら、ぜひ試してみてほしい食べ方だ。ほんと、まじでびっくりした。

週末台風

先週末も今週末も、日本列島は台風に見舞われている。

先週は僕はまだ日本に戻ってなかったから、どんな具合だったかは知らないけれど、友人夫妻が住んでいる鎌倉の海沿いのマンションが浸水してえらいことになったという話を聞いたりしていたので、相当大変だったのだろうなと思う。今週末の台風は結構早足で通り過ぎていくようなので、ちょっとほっとしているのだが。

その台風の関係で、今日は朝からずっと雨。ついさっき、小止みになってきたか。昼頃まで寝た後、午後は一念発起して、タイ案件の編集作業にみっちり取り組んでいた。外に出かけたりする気にならないので、その分、集中できたとも言える。

明日からは、秋晴れの気持いい天気になりますように。それでも自分に関しては、部屋に閉じこもって仕事することに変わりはないけど。

夕方6時のタイを撮る

今年のタイ取材では、過去4年間とちょっとだけ違う試みをしていた。

毎日、日中の取材ノルマを終えると、僕はいったん宿に帰って汗でどろどろの身体をシャワーで洗い、少しデスクワークをしてから虫除けスプレーを吹き付け直し、だいたい夕方6時頃、晩ごはんを食べにまた外に出かけていた。その時、カメラにつけていたのは、50mm F1.8の単焦点レンズ。今回の取材中、個人的な作品の撮影は、夕方6時前後に50mm F1.8で、基本的に絞り開放で撮る、という縛りを自分に課していたのだ。

理由はいくつかある。個人的に、一日のうちでタイが一番タイらしい表情を見せると感じるのが、日没前後のこの時間帯。暮れていく空にうっすらと青みが残るくらいのタイミング。昼間の暑さも少し引いて、人々が街に出てきて、露店や食堂がにぎわい出す。僕自身、この時間帯のタイの街の雰囲気が好きだから、というのもある。

50mmの単焦点レンズを絞り開放にしていたのは、南国特有の湿気をたっぷり含んだ空気のうるみのようなものを捉えたかったから。パキッとシャープに撮るのではなく、ぽやんとした感じの写真を撮りたかった。構図にしてもあまりきちんと決め込まず、かなりラフな感じで、ぱしゃぱしゃとスナップ感覚で撮っていた。少々手ブレしてもいいくらいのつもりで。

実際にこういう縛りをつけて撮ってみて、新鮮というか、写真の面白さをあらためて教わったような気がしている。いつもの自分のやり方と違うアプローチにすることで、技術的、感覚的に気付けたことがたくさんあった。写真も、日々是勉強だなあ、と思う。

季節がふたつ先へ

3週間と少々のタイ取材を終え、今朝、東京に戻ってきた。

日本を発つ前はまだ暑いくらいだったのに、帰ってきてみると、わずか3週間で、季節がふたつ先へと進んでしまったかのようだった。自宅の部屋の中でも、出発前はTシャツ短パンだったのに、今はスウェットの上下に靴下、さらに半纏まで羽織っている。タイの暑さに順応するために身体中の汗腺が開ききってる状態だから、なおさら。

これから年内はずっと日本にいる予定なので、とりあえず、しばらくは規則正しく落ち着いた生活がしたい。自分で食事を作り、コーヒーをいれ、デスクワークに集中して、という生活。ふりかえってみると、7月頃からずっと旅しかしてなかったような気がしている。9月は日本にいたけれど、忙しくてなかなか落ち着けないうちにまた旅立ってしまったし。

来年1月には半月ほどラオスに行くので、それまでは、じっくり腰を落ち着けて、仕事に集中します。