一昨日と昨日は、打ち合わせなどの用事で、日中出歩いていた。ほぼずっとマスクをつけっぱなしで、打ち合わせの時もマスクをつけたまましゃべり続けたので、軽い酸欠になって、夜には頭が痛くなってしまった。標高3500メートルのラダックでも酸欠にならないのに(苦笑)。
長年関わっている大学案件の取材など、国内での取材を伴うライターの仕事は、最近はほとんどリモートでの取材に移行している。だから、マスクをつけて対面で行う取材の機会は減ったのだが、資料を色々引き合わせたりする込み入った打ち合わせとかは、やはり対面で話した方が何かと効率がいいので、その席上ではマスクをしている。自衛というより、仕事でお世話になっている方々を慮って。
日本政府が、「3月13日から、マスク着用は個人の判断」というお触れみたいなものを出した。でもそれは、医学的なデータと知見に基づく判断ではなく、政治家の都合(5月のG7とか)に合わせた雰囲気作りみたいなもの。はいそうですかと従う気には、まったくなれない。少なくとも、仕事の現場で人と会う時には、もうしばらくはマスクの着用を続けようと思う。ウイルスの有無を見切ることなど、人間ごときにできるわけがないのだし。
———
栗田哲男『踊る虎 中国辺境の文化を巡る』読了。タイ取材に出発する直前に見本誌を送っていただいていて、帰国後に楽しく読ませていただいた。貴重な記録だと思う。中国語を巧みに操ることのできる取材者としての、栗田さんのひたむきさと謙虚さ、現地の方々へのリスペクトがあればこそ作り得た一冊だ。その語学力とコミュ力を活かして、単一のテーマか地域をじっくり深掘りした作品を次は読んでみたくなった。