Tag: Blog

ランダム表示

このサイトのヘッダに表示される写真を、アクセスのたびにランダムに表示が切り替わる形に変更してみた。特に深い理由はなく、単なる気まぐれで。

写真は今のところ、合計で6枚。いずれもアラスカで撮影した写真。気が向けば、また何の前触れもなく、しれっと追加するかもしれない。それもまた、気まぐれで。

アラスカの写真と、そして文章。いつか、納得のできる形で、まとめられるといいなと思っている。それがいつになるのか、今はまだ皆目見当もつかないけれど。

自分は自分以上になれない

考えてみると、今という時代は、至るところで自己紹介やプロフィールを書く必要に迫られている気がする。昔ながらの履歴書や職務経歴書なんてものだけでなく、Webサイトやブログ、FacebookにTwitterにInstagramに……何でもかんでも。

匿名にしたい場合はプロフィールも煙に巻くような内容で別に構わないわけだが、実名の公表が必要な場合、あるいは自ら実名の公表を望んでいる場合は、それなりにちゃんとした内容のプロフィールを載せなければならない。これもまあ普通に考えれば、事実に基づく自分の経歴と現在の立ち位置をそのまま書けばいい。でも最近は、経歴や実績を事実以上に盛ってみせたり、嘘で塗り固めたり、実際は何の裏付けもないのに相手に都合よく受け取ってもらえそうな耳ざわりのいい言葉を選んだりしている人もいる。そういう、いかにも前のめりな虚勢を張っていそうなプロフィールの人を見かけたら、僕はとりあえず用心してかかることにしている。

詐欺師か何かならともかく、普通の人が自己紹介やプロフィールで自分を優れた能力のある人間に見せかけても、あとでメッキがはがれた時のダメージが大きくなるだけだと思うのだが、どうだろう。自分は結局自分以上にはなれないのだから、そんな上っ面のごまかしに頼るのではなく、日々の生活の中で自分のすべきことに淡々と取り組んで、ありのままの結果を示せばいい。僕はそう思う。

うっかり同じ

夜、仕事が一段落すると、WordPressの管理画面を開き、このブログに載せるための文章を書く。

何を書くかは、書きはじめる時点でぼんやり考えている。長さや内容にもよるが、短いものなら10分か15分で書いて、簡単に推敲して、すぐにアップしてしまう。文章を書く際の瞬発力みたいなものを錆びつかせないためには、悪くないトレーニングだと思っている。

ただ、たとえ大半がどうでもいい内容であっても、これだけ毎日々々書き続けていると、たまに昔書いた文章とそっくり同じ内容になってしまうことがある。そういう時は、書いていて「なーんか、既視感あるなあ‥‥」と思えてきて、サイト内を検索してみたら、あーやっぱり、となったりする。

で、何が言いたいのかというと、今日もそんな風にして昔書いたのとほとんど同じような趣旨の文章をうっかり書きそうになったということと、今日書いたこの文章みたいなのも、3年後くらいにうっかりまた書いてしまうかもしれない、ということである。

‥‥ほんとにどうでもいい内容だな、今日は(笑)。

余計すぎる手間

今、まさに現在進行形の事態なのだが。

今朝、このサイトに使っているWordPressテーマのアップデート通知が来ていて、そんなにメジャーなアップデートでもなさそうなのですぐに適用させてみたら、各エントリー記事のサイドバーの表示・非表示の設定が、これまでカスタマイズメニューから一括操作可能だったのに、新バージョンはそれができなくなり、代わりに各エントリーの編集画面にあるチェックボックスをオンにしなければサイドバーを非表示にできない仕様に変更されてしまっていた。

これが何を意味するかというと、1300以上もある過去のエントリーを元通りにサイドバー非表示にするためには、一つひとつのエントリーの編集画面を開いてチェックボックスをオンにして保存し直すしかないということである。いったい何の苦行だ(苦笑)。余計にもほどがある手間だ。

というわけで、とりあえず600ほど保存し直したのだが‥‥いつ終わることやら。

Aside

Facebookで他のサイトのページのURLを入力すると、通常はアイキャッチ画像や説明とともに枠付きで表示されるが、ページによってはそれらがうまく表示されない場合がある。そんな場合は、Facebookのデバッガーページを利用するといい。

最初にこのページでリンクをきれいに表示させたいページのURLを入力して「Debug」ボタンを押し、次のページの一番下に表示されるFacebook投稿時のプレビューをチェック。表示に問題があるなら、ページの上の方にある「Show existing scrape information」ボタンを押し、次に「Fetch new scrape information」ボタンを押し、再びページの下に表示されるプレビューをチェック。この2つのボタンを多くても2、3回くりかえし押せば、たいていのページはまともなプレビューが表示されるようになるので、その後あらためてリンクをFacebookに投稿すればいい。できるだけきれいな形でFacebookからリンクを張りたい時にお試しあれ。