先入観のリセット

昼、外苑前で、取材を受ける。テーマは、インド映画。昨今、日本でも話題に上る機会が増えたインド映画を観ることをいろんな理由で躊躇している初心者に対して、インド映画の魅力やおすすめのポイントなどを紹介してほしい、という依頼だった(その相手が僕みたいな小者でよかったのだろうか、という懸念はあるが)。

この取材の相談を受けて、まず感じたのは、インドという国とその文化について予備知識のない人に、「インド映画」という非常にざっくりしたカテゴライズに基づく説明をすることの危うさだった。インド全土で年間で1000〜2000本も制作されているインド映画は、ジャンルも言語もあまりに多種多様で、とても十把一絡げに扱うことはできないからだ。

同時に思い浮かんだのは、未だにかなり多くの日本人が、インドやアジア諸国の人々と文化に対して、実情にそぐわない断片的な情報やイメージに基づいた先入観に囚われているのではないか、ということだった。たとえば、インド映画に対して敷居が高く感じている人のうち、実際にインドの映画作品を1本通して観た経験がない人は結構多い。妙な歌と踊りばかりなのではとか、えぐいバイオレンスシーンばかりなのではとか、たいしたクオリティではないのでは、とかいう思い込みばかりが先走っている。日本人のそうした先入観には、ともすると、うっすらとした上から目線の見方がブレンドされてしまいがちだ。

だから、先入観の抜けない初心者に対してインド映画をすすめるなら、まずは「インド映画」という括りを取っ払って考えてもらうようにした方がいいのだろう。「きっと、うまくいく」など評価の定まっているいくつかの映画を、個々の作品としておすすめしてみる。それで気に入ってもらえたら、あとはその人の好みに応じてアンテナを広げてもらえばいいし、そうでなければその人の好みではなかったというだけのことだと思う。

もっと根本的に、異国とその文化に対してズレている先入観をリセットするには、日本人である自身の価値観は絶対的なものでも何でもなく、世界の中で無数にある価値観の一つに過ぎないということを自覚するしかないのだろう。価値観とは国や地域や宗教や文化、人によって相対的なもので、それぞれに理があるのだと。その事実を骨身に沁みて自覚して自分のものとするには、やっぱり、旅に出るのが一番手っ取り早いのだろうと思う。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *