フォロバされたらリムる人

日本人は、世界でも他に類を見ないほどTwitterが好きな国民なのだそうだ。海外各国でTwitterが軒並み不振にあえいでいる中、日本での利用状況はずっと好調なのだという。

著名人やタレントの方などはともかく、人間の資質や魅力は、Twitterのフォロワー数が多いかどうかには別に関係ないと僕は思うのだが、世の中にはフォロワー数を稼ぐことに全精力を傾けている人もいるらしい。殊に、自分がフォローしている数の少なさに比べてフォロワーの数が桁違いに多いと、それは人気者の証だと考えている人が。

もちろん、実際に人気者なのでしぜんとそういうフォロー・フォロワー比率になった人も、世の中にはたくさんいる。だがその一方で、自分は人気者と見せかけているだけのイタイ人もちらほらいる。そういう人は、圧倒的なフォロワー数の多さに比べて、各ツイートへのリツイートやいいねの数が不自然なほど少ないので、すぐにわかる。フォロワーの大半が、以前フォローされたのでフォロー返し(フォロバ)はしたものの、その人に興味はないので読んでないし反応もしないという人か、金で買われた擬似的なフォロワーか、だからだ。

中にはさらにイタイ人もいて、特定の趣味のクラスタのユーザーにフォロバしてもらう目的で、いきなり5000人ほどもそのクラスタの人をフォローしまくり、ある程度フォロワーが集まった段階で、自分からのフォローを全部リムーブ。代わりにその趣味に関係する大手企業や有名ブランドの公式アカウントだけを100ほどフォローし、それらの公式アカウントにリプライを送って、自分はさも良心的なファンでそのクラスタの人気者でもあるかのように見せかけるという愚策に出た。

こんなやり方でフォロバしてくれた人を全員リムっても、自分のツイートには魅力があるからそれほどリムられないと思い込んでいたらしいのが、さらにイタイ。案の定、フォロワー数は半減してさらに減り続け、その趣味のクラスタ界隈では要注意人物としてたちどころに悪評が知れ渡り、高い代償を払うことになったという。

そもそも、こうしたフォロワー数稼ぎのみが目的の大量フォロー&リムーブは、Twitterの利用規約に違反していて、Twitter側もシステム的に監視している。ただ、世の中にはそうした監視の目をくぐり抜けるための自動化ツールも出回っている。何とも不毛な、むなしいイタチごっこである。

このブログでも何度か書いているが、ソーシャルメディアは結局、今の時代のインフラの一つでしかないのだ。現実を現実以上のものにはできないし、自分を自分以上の存在にすることもできない。嘘と見栄で塗り固めても、おのずとどこかでボロが出る。逆に言えば、つかのまの嘘しかすがるもののない可哀想な人たちが、そういうむなしい行為に走るのかもしれない。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *